「蛇口修理はまずは挑戦!」
と言ってみたいところですが、
失敗すると取り返しの付かないことがあります。
新品なのに買い替えになるのは本当に悲惨。
意識するだけでもだいぶ防げますので、これらは覚えておいてください。
1、ナットやネジの舐め
舐めてしまうとかなり厳しい状況になる
ネジの舐めはよく知られているので注意すると思いますが、
ナットの舐めは舐めている人が多いです。
蛇口のナットは真鍮素材なので、かなりの注意が必要。
大雑把にやると舐めてしまい大反省会となる。
特にカートリッジ押さえですね。
かかりが薄いことが多い上に固着しています。
大きなモーターレンチなんかでやると、舐める可能性が高い。
素人がやると100%舐めるだろうという難易度が高いやつもあります。
蛇口に関しては「良い道具・適切な道具」でやることが大事です。
100円ショップダメ絶対。
2、ナットやネジの締めすぎ
締めすぎると当然ながら壊れる
舐めずにしっかり回したのは良いものの、
締めすぎると割れたりパッキンが壊れたりします。
主に接続金具類でやってしまう人が多い。
「そんなに締めないやろ!?」と思う人がいるかと思いますが、
「まだ水漏れする。もうちょい締めるか!」とやってしまうのです。
レバーや本体の遊びも直ると思って強く締めてしまったり。
ナットを壊すと本体ごと買い換えになることが多く、
取り返しの付かない失敗となります。
3、本体のパッキンシール面に傷
本体がダメになったら当然買い換えになる
付着したパッキン片を取ろうと精密ドライバーでガリッ!と。
そうなったらどうやっても水漏れするので買い換えになります。
ドライバーを落としてしまって、運悪くシート面に!ということも。
蛇口本体は真鍮製なので柔らかいのです。工具で深い傷が付いてしまう。
接続ホースのシート面なんかもやってしまいがちですね。
パッキンを取ろうとして傷を付けてしまったり。
気を付ければ防げることが多いので、しっかり意識。
金属だけど簡単に傷が付く繊細なものだと覚えておいてください。
4、給水ホースの折れ
給水ホースは無理に曲げると簡単に折れる
止水栓の位置が高すぎる場合など、つい大きく曲げてしまい折れます。
最近のはほぼ樹脂ホースなので壊れはしないのですが、
折れ癖がついたり、通水路が狭くなって流量が落ちたりします。
最初は問題無くても、お湯を通すと柔らかくなって折れる可能性も十分あります。
少しでも曲げると折れる状態になってしまった場合、
止水栓の位置を完璧に調整する必要があり、面倒なことになる。
最悪は本体ごと交換になる可能性があります。
ホースは絶対に無理させないでください。
施工説明書にある最大曲げ角度は守ろう。
こんなところです
雑に扱うと本当にやってしまうことです。
お客様が自分で修理しようと思ってやったのか、
ナットが舐めていてどうしようもできない状態だったりとか。
けっこうよくある光景だと思います。
本体を雑に床においたらシール面に傷が付いたとか、本当にあるあるです。
そうならないよう、慎重に修理ください。