蛇口修理ガイド

💡蛇口の品番がわかるなら蛇口補修部品ガイドへ
→品番別に故障内容と修理方法を解説

<TOTOサーモスタット混合水栓>温度調節ユニットのゴミ噛み不具合の分解修理方法(TH576型)

更新日:2020/11/11

温度調節ユニット部分解イラスト

TOTO製サーモユニット混合栓にて、
「C側いっぱいにしても給湯器が着火する」、
もしくは「H側いっぱいにしてもぬるい」の不具合は、
ゴミ噛みの可能性もあります。

そのゴミ噛みだった場合は基本的には温度調節ユニットの交換となるのですが、
簡単な分解修理でも直すことができます。

途中までの分解方法はこちらを見てください。

※基本的には分解してはいけない部品です。
自己責任でお願いします。

温度調節ユニットの分解方法

TOTOサーモスタット混合栓 温度調節ユニットの分解修理方法

TOTOサーモスタット混合栓 温度調節ユニットの分解修理方法

後ろの部分を押しながら回すことで、簡単に外れます。
そう力は要りません。

初期型(1990年台)のタイプはネジ式となっており、
モンキーレンチで回さないと外れません。
もし押せない場合は初期型を疑ってください。

H側いっぱいにしてもぬるい場合

TOTOサーモスタット混合栓 温度調節ユニットの分解修理方法

この外した部品の内側の面にゴミが付くと、
H側いっぱいにしてもぬるくなってしまいます。

この面は冷たい水側の通水部となっており、
内部の円筒形状バルブがこの面に引っ付き、水の量を減らしています。
そのため、この面にゴミが付くと隙間ができ、
H側いっぱいでも完全に閉じれず、冷たい水が混ざってしまいます。

もしかすると、バルブ側にゴミが付いている可能性もあります。
バルブ側も一応覗いてみてください。

TOTOサーモスタット混合栓 温度調節ユニットの分解修理方法

完全分解する際は、部品の向きを絶対に忘れないようにしてください。
ただその向きの通りに入れるだけですが、意外と難しいです。

C側いっぱいにしてもぬるい(給湯器が着火する)場合

サーモスタット混合栓 C側いっぱいにしてもぬるい場合のゴミ付着箇所

こちらの場合はここまで分解するのが必須になります。
バルブの側面、もしくは本体側のバルブが当たる面にゴミが付いています。

各部品の向きと順番さえ覚えておけば、元通りにするのは簡単です。
そこだけ注意すれば失敗はほぼ無いと思います。

ゴミ噛み以外の原因

ゴミ以外でよくあるのが次の原因です。

・凍結破損
・パッキンの劣化によるシール不良

水栓本体が凍ると、温度調節ユニットは割れます。
その場合は交換するしかありません。
寒波が来た時に温度が変わらなくなったら、ほぼ凍結破損です。

パッキンの劣化によるシール不良は、どの部分でも温度不良になります。
20年近く使っていたり、80℃近い高温をいつも出しているのであれば、
パッキンの劣化を疑っても良いです。


--

以上、<TOTOサーモスタット混合栓>温度調節ユニットのゴミ噛み不具合の分解修理方法でした。

蛇口の交換をする場合


蛇口の交換依頼は楽天市場がおすすめ。
工事費込みでかつ適正価格で安心できます。
一度こちらを見てみてください。

楽天市場で工事費込みの蛇口を見る
蛇口交換は楽天市場がおすすめの理由

蛇口の交換部品特定方法

💡蛇口の品番がわかるなら蛇口補修部品ガイドへ
品番別に故障内容と修理方法を解説

製品品番の特定方法はこちら
蛇口(水栓金具)の補修用部品品番の特定方法

蛇口を修理するか買い替えするかの判断

💡蛇口を修理か買い替えかの判断を解説
おおよそ使用15年以上の場合は見てください

20年を超えていれば買い替えを検討。
ただし種類により30年以上は使えます。

--

修理解説はこちらから

おすすめ記事

修理方法解説の記事一覧

サイト内検索

修理方法解説

<蛇口本体・部品の購入先> 楽天市場(設備) Amazon(住宅用設備)

選び方など

<その他> ・Amazonのアソシエイトとして、本サイト「蛇口修理ガイド」は適格販売により収入を得ています。 プライバシーポリシー・広告について 蛇口修理部品ガイド(作成中)
<品番別解説はこちら> 蛇口補修部品ガイド 品番ごとに交換部品を解説
蛇口修理ガイド

蛇口修理ガイド - 水漏れトラブル等の原因と修理方法を解説(水栓金具DIY・自分で修理)

2010年頃より運営している老舗サイトです。