使用25年の洗面台設置のツーハンドル水栓から、シングルレバー式水栓に
交換しようとしたところ、洗面台下の止水栓(ハンドル式)が固着して回らない、諦めて元栓締めて給水管外そうとしたら
そのハンドルの上部分のナットも固着して 回らない。
作業の第一段階でお手上げになってしまいました。
一応Kure556を滴るほど噴霧して、数日放置しようと
絶賛放置中です。一度スプレーして数時間後に回してみましたが
全く回りませんでした。
解決法があればご教示願えませんでしょうか?
止水栓部のナットとハンドルが固着して回らない
投稿日:2017年06月12日
-
1:名前:管理人 :
2017/06/12(月)
固着の基本的な対策として、金槌(金属製ハンマー)で叩くことです。
コンコンコンコン!と全周を叩いて、固着を解消させましょう。ただ、ナットの場合は固着しても外れると思います。
おそらく、柄の短いモンキーレンチを使っていて、力が入っていないのだと思います。
長い柄のレンチを使えば、ナット類はおおよそ固着関係なく回せます。それか、レンチをはさみ、回す方向にハンマーで叩くやり方もあります。
もしナットが舐めてしまったら、最後はパイプレンチで強引に回します。
ナットは力で何とかなります。止水栓のハンドルは、ハンドルをレバー型のものに付け替えて、
テコの原理で力を加えて回す方法もあります。
ここも力でなんとかやるしかありません。※後日追記
思い切り力をかけて回す場合、止水栓もモンキーレンチなどで固定しないといけませんでした。
配管ごと回ってしまうと、配管が壊れて壁の中で水漏れしてしまいます。Kure556の使用はちょっとまずかったです。
機械油はパッキンを膨潤させてしまうので、膨らんで水漏れしてしまいます。
そのパッキンはもちろん使えません。とりあえず、金槌で叩いてみてください。
それで回ることが多いです。 -
2:名前:匿名 :
2017/06/14(水)
素早い返信ありがとうございました。
やっと作業時間が確保出来て色々試させて頂きました。
金鎚も一部は叩けるのですが、狭すぎて裏側を
うまく叩けず挫折、少しはマシになったこと期待して
レンチ(30センチ位の大きいのに交換)を回そうとしても
壁に繋がった配管が壁ごともげそうになったりと
困り果てました。
もう556かけまくってパッキン交換
確定させてしまった失態後なので(^-^;) 開き直って
今度はフリーズルブに一縷の望みをかけてみたら
本当に嘘みたいにあっさり回りました。ヘリューズ管とハンドル側のナットの間のパッキンは
ゴムじゃなくてワッシャーみたいなのでした。
コレと一緒に
ハンドル部のパッキンも分解して交換しようと思うのですが
種類おおすぎてどれを選べばいいのかもわからないです。再度アドバイス頂けたら幸いです。
水道は奥が深いですね、、 -
3:名前:管理人 :
2017/06/20(火)
返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。
なんとか外れたようで良かったです。
しかし、かなりの固着だったのですね…
水漏れや結露などでネジ部も錆びていたのかもしれません。それにしても、フリーズルブは凄いんですね…
金具部は口に入る部分(引用)なので業務上では使えず、知りませんでした。「ワッシャーのようなパッキン」は、
「ノンアスベストパッキン」と呼ばれる、ゴムじゃないパッキンです。
これは一度外すと再利用不可能というもので、必ず交換になります。
これはホームセンターで手に入るはずです。ハンドル部のパッキンですが、
よほど特殊なのでなければ「三角パッキン」になると思います。こちらもホームセンターに売っています。
サイズはほぼ共通です。種類というよりも、サイズの問題です。
しかし、どちらも規格サイズなので、そう難しくはありません。
パッキンを持参してサイズだけ合わせるとより良いです。
どのホームセンターでも揃うと思います。返信が遅れてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
蛇口の交換について
蛇口の交換依頼は楽天市場をおすすめしています。こちらの記事を見てみてください。
蛇口交換なら楽天市場が工事費込で安い!おすすめショップ紹介