蛇口の質問サイト
蛇口修理ガイド

お風呂のサーモスタット付混合水栓の交換 壁の継手ごと外れた場合

投稿日:2015年12月08日

TOTO TM-245CからTMY240Cへの交換です。

お湯側のクランクを外す際に壁の中の継手ごとクランクについて外れてきてしまいました。
クランクに接続してあるザルボのメス側とバルブソケットのオス側の部分が外れて、壁の中にバルブソケットのオス側がタイル面から3cmほど奥にこちら向きに見えている状態です。

繋ぎ直すにもタイル面の穴が小さくて壁中のバルブソケットにシールテープが巻けないので困っています。
現在はザルボとバルブソケットの間にパッキンを4枚かまして仮設置で使っていますが、いずれ漏れてくると思います。

壁を壊してシールテープを巻くしか方法はないのでしょうか?
他に方法があればよろしくお願いいたします。

回答・返信
  • 1:名前:管理人 : 2015/12/09(水)

    最悪パターンですね…。

    壁を壊してシールテープを巻くのが一番良いですが、
    やはり高額な修理になってしまいます。

    配管が固定されていなければ、
    壁の中のバルブソケットをどうにか引張り、壁の外に持ってこれれば解決します。
    まずはこれを試してみたいです。

    保障はできませんが、そのパッキンで水漏れが止まっている場合、
    パッキン&ヘルメシールで補強するのも良いかもしれません。
    安上がりでかつ現実的です。

    しかし、配管側はシールテープを考えメス側にしておくべきですが、
    なぜオス側でザルボを使っているのか不思議です。
    壁を壊すにしても、今後のために配管側がメス側になるようにしたいところです。

  • 2:名前:質問者 : 2015/12/09(水)

    早速のお返事ありがとうございます。

    やはり最悪ですか…

    壁の中のバルブソケットは、後ろには数ミリ動きますが前方へは出てこないので引っ張りだすのは無理なようです。

    混合水栓が付いているお風呂の壁の反対側は客間的な使い方をしている部屋の壁なので、そちらから穴を開けて配管を触れるかとも思うのですが、そこまではなかなか踏みきれず、最後の手段かなとも思っています。

    現在はパッキンで水漏れはないので(水道メーターのパイロットは10分間まったく動かず)、パッキン&ヘルメシール補強について少し詳しくお尋ねしたいと思います。

    検索した所、材料はヘルメシール88を使いパッキンも高温用に取り替えてやってみようかと思うのですが、パッキンで水(お湯)が止まっていたらヘルメシールの乾燥時間は無視してすぐに通水して良いと思うのですが間違っていますでしょうか?

    また、経年や温度変化でパッキンがヘタってきたら
    ①交換する
    ②パッキンがダメになってもヘルメシールで水漏れが防止されるから交換することはない③そもそもヘルメシールを使うと外しにくくなるのでパッキン交換は不可
    などといろいろ考えてしまいます。

    質問ばかりで申し訳ありませんが、可能な範囲で結構ですのでお考えを聞かせていただければ幸いです。

  • 3:名前:管理人 : 2015/12/11(金)

    返信が遅れてしまい申し訳ないです。

    ヘルメシールは一日ほどの乾燥時間が必要と言われています。
    それが理想ですが、そうなると風呂が使えなくなるので、
    朝に作業するのが良いかと思います。

    塗布後にすぐ通水すると、ヘルメシールが流れ出し、
    蛇口のフィルターにベットリ詰まります。
    詰まるだけなら掃除すれば良いのですが、
    部品のシール部分に引っ付くと故障の症状になります。
    そのため、できるだけ乾燥して使いたいです。

    その後の対応についてですが、
    ヘルメシールでバッチリシールできていれば、パッキン交換は不要です。
    一応、シールテープ無しでもシールするという商品です。
    水道屋は心配性なので併用しますが…
    そのため、最初にしっかり乾燥させたいところです。

    ヘルメシールはアロンファルファのようにガチガチにはならないので、
    簡単に外すことができます。パリパリ系です。
    心配であれば、5~10年後にパッキンごとまた新しくするのが良いでしょう。

    100%安心!とはなかなかいかないですが、
    成功する可能性も十分にありますので、是非挑戦してみてください。

  • 4:名前:質問者 : 2015/12/12(土)

    管理人様、常に的確なアドバイスありがとうございます。

    この数日はこの件ばかりを考えており、昨日もシールテープを巻く方法をひとつ思いつきました。
    なんとなくできそうに思えたので何度か練習してから実行したところ、今のところ漏れもなく上手く行きそうな気がします。

    写真をupできないので説明しにくいですが、
    たこ焼きピックの先端にシールテープを通常とは逆向きにきつめに巻きつけたものを準備(1周7cmとして5周分で35cm)。
    タイル面の穴に人差し指とピックを入れて、バルブソケットのネジ部にシールテープの端をあてがい、それを押さえながらピックを引っ張り加減で時計回りに回していくとなんとか巻くことができました。
    あとは指でなじませてやると結構うまく巻けたような気がします。

    ただ、壁中の配管がどうなっているのか分からなかったので締め付けの力加減は少し弱めかも知れません。
    今のところ漏れはないようなのでしばらく様子を見てみようと思います。

    もしこれがダメでも、次の段階で使うヘルメシールと高温用パッキンは準備できており、こちらで相談させていただく前の不安感と比べたら雲泥の差で、気持ち的にとても楽で取り組めます。
    これもすべて管理人様のアドバイスのおかげです。
    本当にありがとうございます。
    心よりお礼申し上げます。

水栓金具の製品品番を特定する方法

蛇口の交換について

蛇口の交換依頼は楽天市場をおすすめしています。
こちらの記事を見てみてください。
蛇口交換なら楽天市場が工事費込で安い!おすすめショップ紹介


蛇口修理ガイド

修理方法解説

<蛇口本体・部品の購入先>キッチン用水栓金具バス用水栓金具洗面用水栓金具※楽天市場

選び方など

<蛇口本体・部品の購入先>キッチン用水栓金具バス用水栓金具洗面用水栓金具※楽天市場

最近の質問

<トップ> 水栓金具修理
蛇口の質問サイト