現在、上記を利用しています。
シャワーを浴び、体を洗う間の5分程度、止水→吐水させると、20秒程度冷水が出ます。
その後、温度は設定温度で安定します。
ストレーナーの詰まりかと思い掃除しましたがNG。
いよいよエレメントの不具合かと思い、部品図を基にばらそうと思いましたが・・・
ばらし方がわかりません。
4つのネジで本体が止まっており、ネジを取ると本体部分はクルクル回転しますが、煽って引き出してよいのかわからず・・の状況です。
エレメントの交換方法がわかれば教えてくださいませ
投稿日:2014年09月17日
現在、上記を利用しています。
シャワーを浴び、体を洗う間の5分程度、止水→吐水させると、20秒程度冷水が出ます。
その後、温度は設定温度で安定します。
ストレーナーの詰まりかと思い掃除しましたがNG。
いよいよエレメントの不具合かと思い、部品図を基にばらそうと思いましたが・・・
ばらし方がわかりません。
4つのネジで本体が止まっており、ネジを取ると本体部分はクルクル回転しますが、煽って引き出してよいのかわからず・・の状況です。
エレメントの交換方法がわかれば教えてくださいませ
管理人です。
これはあまり経験が無い水栓ですので的確なアドバイスはできませんが、
わかる範囲でお答えいたします。
まずその症状ですが、確かにエレメントの不具合も考えられますが、
逆止弁不良での逆流の症状でもあります。
まずは簡単な逆止弁のチェックをしてみると良いと思います。
お湯側の逆止弁のみで良いです。
ゴミが付いていたりすれば、それを取り除くだけで直るかもしれません。
逆止弁不良の場合、止水後にお湯側に水が逆流するため、
止水時間が長いほど逆流が多くなり、吐水時にお湯が出る時間がかかってしまいます。
止水時間と冷水吐水時間が比例するのであれば、逆止弁の可能性が高いです。
(ただ、ある程度逆流すると給湯器側で逃がすため、20秒ほどが上限かもしれません)
エレメントの交換方法については、
ハンドルから順番に分解していきます。
<分解図>
http://search.toto.jp/scale_cnv/20_TBH43X20.pdf
順に外していけば、引っ張るなどして外れていくはずです。
ただ、引き抜きは固いため、かなり不安になると思います。
「72316」のワッシャは取るのが難しく、紛失・怪我をしやすいので注意してください。
このワッシャと本体の4本のビスを外せば、ズボっと抜けます。
しかし、もし素人であれば分解はできても組み立てがまた難しいので、
TOTOメンテナンスに修理を依頼するのが確実だと思います。
今回の場合は様々な原因が考えられるため、プロに見てもらい的確な修理をして、
その修理代だけ払うのが安上がりになる場合もあります。
ご回答ありがとうございます
BMWをDIYで乗り続けており機械には自信があるのですが、蛇口の部品は緻密でおっかなびっくりでふたをしました。
逆止弁までは掃除しなかったのですが、逆止弁についているストレーナーはきれいに掃除しました。
温水器なので赤い水垢が結構ついておりましたので掃除をしました。
確かにその時はいったん調子がよくなりましたが、その後同じになりました。
もしかすると、ストレーナーをいじったときに少し改善したのかもしれません。
ストレーナーの奥にマイナスドライバで回すものがありましたが、全くいじりませんでした。
具体的にはどのように掃除すればよいのかご教授いただければ幸いです
エレメントは勉強してみます
72316のE型クリップ?はマイナスドライバでひねって抜けました。
これを抜いてから四本ビスを取り少しずつ煽るか引き抜くのですね!
E型は外して煽りはしませんでした。
かなりずっぽり入っているようでした(笑
4本のネジ穴のガッキと本体の間に隙間があるのでそこにドライバを入れて少しずつ煽る感じなのでしょうか?
でもその前に、逆止弁をいじってみたいと思います。
症状から言って先生の分析通りと思っています
ありがとうございます
管理人です。
確かにバイクよりかは全体的に細かい部品が多いです。
精密ドライバーや先とがりのラジオペンチなどが役立ちます。
逆止弁はストレーナーだけでは意味がなく、パッキン部を掃除しないといけません。
部品の品番でいくと、「17750」部です。先端に黒いパッキンが付いており、
そこにゴミが付くと逆流します。
逆止弁の分解方法ですが、
フィルターを外した際に見えるマイナス溝は関係なく、
逆止弁本体(17750)を反時計回りに回すと外れると思います。
ただ、どのような工具で回すのか、分解図ではわかりませんでした。
先端に溝があるので、薄い金属板を差して回すのか、奥にある六角溝?を回すのかだと思います。
実物を見てどうにか回せないか、確認をしてみてください。
もし不明の場合TOTOの技術相談室に相談すると教えてくれます。
お役に立てず申し訳ないですが、こちらが確実ではあります。
http://www.toto.co.jp/com-et/que/products.htm
逆止弁を引き抜いた後は、先端についているパッキン部を掃除するだけです。
エレメント部の4本ビスの本体については、ただ引き抜くだけです。
すみません、よく考えるとE型のワッシャは外す必要がなかったです。
本当に申し訳ないです。
この一番最後のページのように外れるはずです。
http://search.toto.jp/tr/03514RE__________-_-200804.pdf
記憶が曖昧の中の説明で申し訳ないですが、
上記ページのようにずぼっと外し、次に湯側シートふたを外すると、バルブが見えます。
このバルブの動きが悪いと温度調節がうまくいきません。
そのため、このバルブが接触するところ全体を清掃する処置をします。
接触するところのパッキンにグリスを塗布するのも良いのですが、
水栓用のグリスは特殊で、シリコングリスしかダメです。機械油は使えません。
これを買うのに千円ほどかかるので、とりあえず応急処置として顔の油でも付けてみて、試してみるのが良いと思います。
バルブが原因ではなければ、「17204」のエレメント本体の故障が考えられます。
こちらは交換となるので高いですが、交換して直るのか?となると微妙です。
そしてこの部品は温度変化に対応して微調整をする役割なので、
今回の症状としては関係がないかもしれません。
全体的に中途半端な解説で大変申し訳ないです。
心配であればTOTOの技術相談室へ電話をお願いいたします。
先生
誠にありがとうございます
TOTOに確認したところ以下の商品であけるとのこと
http://www.haikanbuhin.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=55238
これならマイナスドライバーでOKのような気もするのですが・・
この商品であっていますでしょうか?
管理人です。
確認くださり本当にありがとうございます。
この工具で外す方法でしたか。先端の溝に入れるやり方ですね。
なお、この工具だけではダメで、この工具を回す金属の棒が別途必要です。
逆止弁の先端に溝があり、そこにこの工具を入れて、反時計回りに回します。
専用工具以外では、フォークやスプーン、ナイフなどが使えます。
ただ、固着していると固い場合があります。
マイナスドライバーではサイズが合わず、回せません。
ただ、先がとても大きなマイナスドライバーなら回せるかもしれません。
テコの原理で回す道具が無いと、固いのは覚悟です。
どうにか逆止弁を外し、先端に鉄サビが付いていたら、逆流の可能性大です。
掃除すると改善すると思います!
管理人です。
補足ですが、
回すのは「17750」です。
「16994R」ではないので注意してください。
先生
本日、トライしてみます
家の工具でなにかないか?検討していますが、タガネだとうまくいくかな?
もしくは、ステンの板をサンダーで削って?と考えています。
本日、報告申し上げます
なんとかなると思います!
先生
専用工具でないと無理っぽいです!
固着が激しくて・・
専用工具でないとトルクがかからず工具の挿入口(切れている部分)ナメってしまいそうです。
車ならバーナーであぶって・・ですが無理そうだし・・
最悪、破壊して逆止弁交換になりそうなので本日は終了。
でも、構造が良くわかりました。
バネでパッキンを引っ張っている?(押している)のですね。
どうも掃除では直りそうもありません。
冷水のバネ戻りと温水のバネ戻りがどうも違う・・
温水の方が弱いです
一応、逆止弁をこするようにクルクル回して押し引きしましたが治るか?
先ほどは治っておりました。
車の部品よりシビアと言いますか、弱いといいますか・・
まるで別世界です
結論からすれば、先生のニランだとおり逆止弁の様です!
本当にありがとうございました
感謝いたします
PS・・
このDIYの癖を直したいです・・・
夏場の車修理で3キロ痩せましたから・・・(汗
管理人です。返事が遅れてしまいすみません。
チャレンジありがとうございます。
水栓金具は固着がどうしても付き物で、プロでも「無理です」と諦めることがあります。
専用工具があっても100%とはいかず、いつも悩ましい問題です。
今回の部品はハンマーで軽く叩いて固着を解消するくらいしか思いつきません。
よって、最後は買い替えということになってしまいます。
逆止弁のバネはパッキンを押さえつける役割です。
この力が弱く、パッキンでシールできていないと逆流します。
ただ、バネが無くても逆からかかる水圧の力が強くても逆止弁が閉じるため、
湯水の水圧の差によってはあまり必要ない部品とは思います。
処置としての逆止弁を回すというのは良いですね!
これは考え付きませんでした。確かにゴミは取れそうです。
これで直ったらゴミが原因だった可能性が高いので、良かったです。
DIYする人は最近は多いです。
「自分で修理したい」という声をよく聞いたので、このサイトを作りました。
ただ、わかりづら過ぎる説明のサイトなので、作り直しはずっと考えています。
私もバイクの修理は昔にやっていましたが、
最近はオイル交換すらバイク屋にやってもらっていますね・・・
見習って意欲を復活させたいです。
先生
私BMWが好きで18年とか乗るんです。
海外ではBMWリペアは常識でyoutubeに交換方法など親切丁寧にアップしてくださる仲間もおおいのです。
さて、パッキンくるくるの結果は、冷水時間は短くなりましたがやはり10秒程度冷水です。
バネかおあっ金自体の問題と思います。
逆止弁のホルダー?「固着しているもの」はたぶん間違いなく壊れるので部品を発注しました。
固着したものを外す時はプロでも破壊してしまうものでしょうか?
基本的に銅パイプのようなものなので回す時にちぎれる?といいますか・・変形すると思われます。
最悪は、TOTOメンテではなくクラシアンに8000円できてもらうか!?と思っています。
外す工具が6000円ですので・・
私、基本非常にケチです(笑
おなじものにびた一文高い金を払いたくないのです!(爆
基本ケチなので冷水は交換しないかな!?とも思っていますが、やはり交換ですよね?
逆止弁の部品をすべてそっくり交換で片方3200円程度です
また、部品のセットアップという項目があったのですがこれは部品をくみ立て、製品にするる費用でしょうか?
自分でできそうですよね??
管理人です。
Youtubeに修理方法を載せてくれると本当に便利ですよね。
蛇口の修理もそうしないといけないなと感じてきました・・・
完全に直らず残念です。
固着している中、強引に回すと逆止弁の素材である黄銅が変形して、
外せなくなる可能性が高いです。実際、そういうことはよくあります。
そうなると、プロでも外すことは困難になり、買い替えという話しになるかもしれません。
最悪はパイプレンチで回すのが常ですが、今回の逆止弁はかからなさそうです。
もし修理なら、「修理不能」ということも考えて、TOTOメンテナンスがおすすめです。
最悪、修理代を取らず買い替えの提案というだけで終わることもあります。
また、逆止弁が原因と決まったわけではないので、その点からも原因追求を確実にしてくれるメーカー修理が良いでしょう。
クラシアンは8000円が最低レベルで、部品交換すればTOTOメンテナンスよりも高くなる場合があります。
修理専門業者なので、無料はまずありません。
逆止弁を外して見ることができれば、原因追求としては早かったのですが、
違う方法も考えます。確認項目をあげてみます。
【確認項目】
1、冷水が出るのはお風呂だけで、台所や洗面所は大丈夫でしょうか?
大丈夫→給湯器の故障ではない。
どこも冷水になる→給湯器の故障or他の蛇口の逆流。
2、水側の止水栓を閉めて、お湯だけ出る状態にしても、止水→吐水時に冷水になるか?
なる→給湯器の故障or他の蛇口の逆流
ならない→給湯器の故障ではない。この水栓の逆流の可能性は残る。
3、お風呂でいつも通りお湯を出して、止水した時に湯側の逆止弁に水が流れている音がするか?
(ドライバーの持つ側の端っこに耳をあて、ドライバーの先端を止水栓部などに当てます。聴診器のように。)
流れる音がする→逆流している
流れる音がしない→逆流していない
【補足】
他の蛇口が原因かどうかの判断は、それぞれの蛇口の止水栓を閉めればわかります。
よくあるのが、洗濯機の2ハンドル型の蛇口の開けっ放し(逆止弁が壊れている場合)、タッチ型水栓全般、サーモ型水栓全般です。
こちらも逆流の場合、配管にドライバーをあてると音がするのでわかります。
プロとしてもこのあたりを確認してからの修理に入ります。
逆止弁が原因で外せないとしたら、蛇口に近い湯側の配管に逆止弁を入れるという手もあります。
ただ、完全には直りません。
エレメントの動きがおかしくなっているという可能性も捨てきれませんが、
とりあえずはわかる範囲で原因追求をしてみてください。
最初から言ってよ、、というところで本当に申し訳ないですが宜しくお願い致します。
管理人です。
すみません。質問に答えることを忘れておりました。
逆止弁部はセットアップ部品と言い、メーカーにてそれぞれの部品を組み立ててからの提供となります。
よって、その組み立て代が上乗せされます。そしてなんと税抜1500円。高いです。
なんとか原因を掴み、直せれば良いですね。
逆止弁の構造を勉強してみました。
構造上、お湯が出ると逆止弁が押されて吐出するわけと思うのですが、吐出の水圧はかなりのものでしょうから逆止弁が締まりっぱなしでお湯が出ないというのは考えにくいかな??と思ってきました。
前回、逆止弁をドライバーで押し引きした際は特に引っ掛かりなどはありませんでした。
まだ、先生のアドバイスを試してはいないのですが・・・
本日、以下のことやってみました。
吐出OK
シャンプー開始
止水
シャンプー終了
吐出
水・・・
すぐ止水する
再度すぐ吐出
すぐお湯が出た!
う~ん・・・
要するに圧が2回かかってショックがあたわれば通常に復帰したと考えています。
となれば、やはり逆止弁が悪そう・・
そこしかないですものねーーー
逆止弁の銅部分はまだちぎれていませんが変形はしておりますのでTOTOが外せるか!?にかかっています!
最悪は、車修理同様ドリルで貫通させてひきちぎって外す!しかないですよね・・・
壁の中にありますから、交換だと壁の破壊です。
高そうです・・・(涙
質問です
止水ですが、正面から見てナット形式(止水弁同様の)が上下に2個、左右に2個合計4個あります。
止水弁下のナットにマイナスドライバーで回すものがあります。
これが止水弁でしょうか?
これを占めてやると水、お湯が止まる?のでしょうか?
PS//
このサーモはシャワーのみに利用しています。
その他の温度は一定ですのでボイラーの故障ではないようです
管理人です。
逆止弁の故障はお湯が出ないのではなく、
お湯の配管に水が逆流して冷めてしまうという問題です。
これはよくあります。
実験結果の報告ありがとうございます!
冷水になった時にすぐ止水して、
再度吐水させるとすぐお湯が出るということは、
逆流ではないような気がしてきました・・・。
逆止弁の固着でお湯そのものが出ない?
ただ、そうなると水の勢いが弱くなるはずです。
同じ勢いであれば、エレメントのバルブの動きが悪いのかもしれません。
そうならば最終的には完全に固着して温度変化しなくなります。
ずっと温度が低いなどなら原因がわかりやすいのですが、
途中で変わったりするものは原因判断が難しいです・・・。すみません。
可能であればエレメントの分解掃除をしてみても良いと思います。
これも固着で外せないのであれば、TOTOメンテナンスに依頼、
そして無理なら買い替えで壁破壊というお値段が高くなるパターンに発展します。
このタイプの水栓は高いので全部で10万円以上かかりそうです。
何かと避けたいものですが、このタイプの水栓はいずれそうなる運命ではあります。
20年後ごとに壁破壊となる場合もあります。
壁を破壊するだけなので、自分でもできると思いますが、
また綺麗に壁を作り直すことができるかどうかにかかっています。
そして当然ですが水漏れには要注意です。
戸建の1階ならマシですが、2階ならクロス等のやり直し、マンションならとんでもない損害賠償になります。
止水栓については取扱説明書に書いてあります。これは簡単です。
http://search.toto.jp/tr/03486N___________-_-200710.pdf
水、お湯それぞれにあり、閉めると水が止まります
長くお役に立てず申し訳ないです。
なんとか無料で直せるよう祈っております。
先生こんにちは
逆止弁の構造を勉強しておりました。
これって、水道を止めたときにエアを吸って水が落ちてしまう?ことを防止するためにバネ+パッキンでエアの吸い込みを止めて戻らぬようにしているんですね?(違??
このパッキン接地部分に小さなゴミでもついていようものならその部分からエアを吸って逆流して水が入り込んでしまうのでしまうのですね?
だとすれば、車のヒートポンプ(社内のヒーター温度の調節部品)と似ています。
調節のゴムバルブが逝かれると熱風だけになったり、冷風だけになったり・・となります。
ヒーターバルブの場合はクーラントの流れをヒーターラジエターに流し込む役目なんですが・・一度ばらしてリペアしたことがあります。
いまだ、シャワーの方は固着の取り方が思い浮かばず何もしていないのですが・・
次失敗すると間違いなく破壊ですから・・
もしあっているとすれば。。。
私、ゴムをこすった時逆をやりました
引っ張ってグルグルこすったので逆ですね!
押してグルグル回さないと!
構造理解があっているとすれば、シャワーを止める時間が長ければ長いほど・・・逆流が多くなるので冷水時間が長くなりますね!
とすれば
やっぱりこの問題は逆流が犯人ですね!
管理人です。
この水栓の場合、止水時は吐水口から逆流した水はバルブで止まるので、
逆止弁まで来ることはありません。
よって、水がお湯どちらか片方だけ吐水している時に水の流れ(勢い)で逆流するか、
止水時に水とお湯の水圧の差により逆流することになります。
(貯湯式の給湯器は水よりも水圧が低いので逆流しやすい)
ガス給湯など湯水の水圧が同じものであれば、冷水時間が10秒もなる逆流はなかなかしないと思います。
ちなみに、逆止弁の基本の目的としては、汚染した水を水道管に逆流させないことが目的です。
とにかく逆止弁のパッキンにゴミが付くなどすると、必ず逆流します。
また、パッキンの劣化によりシールしきらず逆流することもあります。
時々、熱により溶けている場合があります。
劣化なら交換以外直りませんが、急になったのであればゴミの可能性が高いと思います。
上下に動く棒を押しながら回すとゴミが取れるかもしれません。
逆流は音でわかると思いますので、音についても是非確認してみてください!
お久しぶりです
逆流の音・・しません!
サーモはなんとかとることが出来ました!
が
固着が激しく分解できません!
そこで、ケルヒャー洗車機で隙間から水圧洗浄を試みようか!?と考えています。
どうも、エレメントの動作が悪いのでは?と想像しています。
コックを開け閉めすると、正常にお湯が出ることが判明したので・・・
ケルヒャーでエレメント付近についているであろうゴミ?などとれますでしょうか?
水圧でエレメントが壊れたり・・しますでしょうか!?
あともう少しなんですが・・
管理人です。
返信が遅れて申し訳ないです。
そこまで固着が激しいのであれば、バルブの動きが悪いことが原因かもしれません。
よって分解してグリス塗布、または部品交換となるのが普通の修理となります。
固着の原因としては、グリス切れ、パッキンの劣化、素材のサビが原因であることが多く、
ゴミではない可能性が高いので、ケルヒャーでは直る感じがあまりしません・・・。
ただ、高圧洗浄はやったことがないのでなんとも言えないところはあります。
症状から少しはバルブが動いていると思いますので、
バルブの隙間にグリスを流し込み、通常の使用にて動かしてグリスを馴染ませれば、
もしかしたら直るかもしれません。
なかなか難しいところですが、部品交換以外はグリス塗布が修理となりますので、
どうにかバルブの動きをよくするよう試してみるしかありません。
分解だけなら指輪と同じく濃い石鹸水に漬けて引っ張るなど方法はありますが、
グリスがないと逆に組み立てると悪くなってしまいます。
万力で固定して引っ張る方法もありますが、固定力による変形が心配です。
それを考えると、ケルヒャーの水圧で押し出すのは手かもしれません。
お役に立てず申し訳ないですが、どうにか外してシリコングリス塗布。
これを頑張るしかないところです・・・、
先生!
ついに治りました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
分解はやはりでs来ませんでしたので、ケルヒャーでいろいろな穴からジェット噴射
青いサビなどが少しありましたがすべてきれいになり、途中でゴムカスなども少し出てきました。
その後、シリコンのスプレーグリスをいろいろな穴からじゃぶじゃぶ注入。
サーモをクルクル回したところ動きもスムーズ。
こんなにグリスを入れてよいのか迷いましたが、いらないところはどうせ流れるだろう!と注入。
夜に、どきどきしながらシャワー入浴!
完璧に治りました!
本当にありがとうございました!
感謝です!
管理人です。
直りましたか!良かったです!
逆流と間違ったことを最初に言ってしまい申し訳ございませんでした。
ただのグリス切れであれば、この繰り返しでしばらくは使えそうですね。
完全にパッキンが劣化した時が、部品交換時かと思います。
本当に良かったです。
こちらこそ、感動をありがとうございます!
先生!
中途半端な素人推測=温度がなんだかんだ調整できるのでエレメントではないのでは?の判断が悪かったと反省しております。
ばらして(外しただけ)あれこれ動きを見てみると、確かにグリス切れで動きがスムーズではありませんでした。
グリスを注入したところスムーズになりました。
今回思ったのですが、エレメントがおかしくなった!と判断して丸ごと交換はよくあるのでしょうね。。。
取り外して、掃除して、グリスアップで良くなることもあるのであればこれは経済的だし、DIY愛好者にとっては最高の喜びです。
ケルヒャー恐るべしかもしれません。
先生に感謝です!
本当に、本当に、ありがとうございました
PS・・
シャワーが治ったら、愛車のヒーターバルブがいかれたようです。。。
車なら簡単にやれるのですが・・
ちなみにこんな作業を行います
管理人です。
エレメントの固着が中途半端なので、推測が難しかったですね。
もっと進行すると完全に温度が固定になりますので、
そうなるとエレメントしかないのですぐわかります。
この場合、再発の心配などをして基本は交換修理となりますので、
グリス塗布での修理は自分じゃないとなかなかできないと思います。
意外と蛇口修理は安く済ますことができるのですが、
部品交換した方が楽なので皆さん高くしますね(笑)
ヒーターバルブ、蛇口の部品とやや似ている感じがします。
もう少し大きめの埋め込み型のサーモ型水栓はこんな感じの修理になります。
これができれば蛇口のできると思いますが、固着だけが難点です・・・。
このサイトは写真が無く分かりづらいので、
写真付き修理情報を掲載しようとしているのですが、
なかなか完成できていません・・・。頑張っていきます。
おはようございます
写真をアップロードできるホームページのプラットホームはたくさんあると思います!
ワードプレスの海外テンプレートを使えばサクサクとできると思いますよ。。
基本IT会社なので今度は逆にお手伝いさせてください
質問者が、写真や動画をアップロード→コメント、コメント返信
こんな感じでしょうか。。
管理人です。
いつも返信が遅くてすみません。。
実はここの管理人は蛇口マンですが、WEB作成が趣味でして、
ワードプレスは特に好きで良く使っています。
トップページを見ればわかるように、ちょっとした小遣い稼ぎもしています。
このQ&Aコンテンツだけは完全趣味のような感じです。
トップページである「http://zyaguti.com/」を写真付き解説に変更と、
このQ&Aコンテンツを画像アップロード対応にすることは考えているのですが、
前者の写真付き解説がとっっても時間がかかり、挫折していたところです・・・
このQ&Aコンテンツもワードプレスで、他人が投稿できるプラグインを利用しています。
普通に掲示板型にすれば良かった気もしますが、機能性からこの選択になりました。
トップページは置いておいて、
このQ&Aはカスタマイズに挑戦してみます!
まずは画像投稿ができるようにしました。
デザインもまた変えてみようと思います!
おーーー
PHPやプラグイン設定など、お困りのことがあれば何でも「質問」してくださいませ!(笑
サーモは非常に順調です!
朝、冷たいのが出たらどうしよう!とひやひやしながら蛇口を開くのですが全く大丈夫です!
貴社の公式アドレスはサイトに書いてありましたっけ?
順調でなによりです。
グリスがまた切れるまでしばらく大丈夫そうですね。
このサイトは趣味なので、会社は秘密にしています。
サイト作成が趣味というのもあります(笑)
PHPなどは独学で趣味レベルなので詳しくはなく、検索した情報でなんとかやれるレベルです。
このサイトをリニューアルした際に困ったことがあれば質問させていただきます!
来年には本サイトを写真付き解説に変更すべく、頑張ります。
了解です
なんでも質問してくださいませ!
昨日は、シャワーも直ったのでお風呂のタイルの目地をコーキングではなくセメント目地材で補修しました。
札幌は電気も上がり、今年の冬は大変なことになりそうです。
お久しぶりです!
あれからはや一年。。
少し温度むらが出てきましたので、再度グリス塗布。。と思っております。
前回、勝手が良くわからずシリコングリースのスプレーで処理したので、グリス落ちが早かったようです。
今回はきちんとしたグリスを!と考えていますが、耐熱・耐水のグリースが良いのでしょうか?
お勧めのグリースがあれば教えてくださいませ!
何卒よろしくお願いします
管理人です。
お久しぶりです!
そしてコメントに気づかず一か月半も経ってしまい大変申し訳ございません。
グリスは蛇口に使われているグリスを塗ったことしかなく、
それが正義とずっと続けております。
TOTOは昔は信越シリコーンのG40Mを使っていました。こちら↓
http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-%E9%AB%98%E6%B8%A9%E6%BD%A4%E6%BB%91%E7%94%A8-100g-G40M-100/dp/B000W9IU42
代わったからにはこちらを使わないといけないと思うのですが、
昔の蛇口なら上記のG40Mでも良いと思い、そちらを使っています。
一度の修理に使うにしては高いですが、
何かと汎用性がありますのでおすすめの一品です。
是非一度試してみてください!